忍者ブログ
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

支援学級の教科のあり方を大きく変える時が来たように思う。

中学校では教科制だから支援学級の担任の専門教科は、深くその子にあったレベルまで教えることができる。しかし、その他の教科には時間も足らず出来る範囲でやるしかないのが現状ではないか。

支援学級のどの教科も一定のレベルに持っていくことが必要となってきた。その理由は2つある。1つは情緒・自閉症のクラスではそのように定められているからだ。2つ目は入級してくる生徒が多様化しはじめ、高校進学を視野に入れている生徒が増加しているからだ。

多様化している生徒を前に、特別支援学級と交流学級との授業配分が1:1程度では現場は頭を抱えるだけだ。生徒を最大限伸ばすための対応ができないからだ。その難題が支援学級の担任へのしかかることも多くなってきた。

自治体にとっては初めから文科省の通達である1:1を上限とすることを無視しているところもあるが。



















拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

最新CM

[05/08 noname]
[11/21 noname]
[11/21 木挽町]
[08/30 ぶなまつ]
[08/30 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[04/23 noname]
[11/01 尻間 千太郎]
[09/09 管理人]
[08/27 同世代]
[08/02 管理人]
[07/30 いろは]
[03/31 2児の母]
[02/24 noname]
[02/22 noname]
[11/02 現役]
[07/25 管理人]
[07/22 やればできる]
[07/22 やればできる]
[07/10 T]
[06/16 noname]
[04/15 noname]
[02/25 ひろし]
[01/26 山下]

最新TB

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 公立学校の真実 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]