今、学力下位層を支える施策が必要だ

 下の京都新聞 文化部 逸見祐介さんが書いておられることに同意する。 
 ただ、総合選抜がよいとか単独選抜が悪いとかの議論はしたくない。どちらも良いところがあるからだ。

 学力下位層を支える施策がないことに危機感を持ち、実際に行動に出ることが今まさに必要なことだと感じている。
 
 どこの大学に何名合格させたかが高等学校の評価につながっている。だから、高等学校側も進学指導に力を入れる。特進クラスを作り偏差値の高い大学に合格者をだせるようガンバっているのだ。
 

 しかし、学校教育の評価は、有名校に合格させた数字だけではないはずだ。 目的意識のない生徒をやるきにさせ、人生の目的を持たせて道を開かせていくことも大変大きな評価となるはずだ。

 底辺層が集まる高校に手厚い教育施策をすることがに必要だ。また、中学校でも底辺で荒れている生徒への施策を実行することが教育の最優先課題だと認識してほしい。

 

 


   


 公立高入試の制度変更 学力下位層支える議論を


文化部 逸見祐介

 全国で唯一、京都市・乙訓通学圏に残っていた「総合選抜」の廃止など公立高入試の制度変更を受け、昨秋から受験生や親、学校の動きや思いを教育企画「変わる春 高校入試」で伝えてきた。住所で合格校を振り分ける総合選抜から、受験生が受ける高校を選べる「単独選抜」に変更され、各校とも生徒の獲得に躍起になっている。しかし、学力下位層の生徒たちには、ほとんど目が向けられていないように感じる。公教育の在り方として議論が不十分だ。

 
 6月29日に京都市左京区のみやこめっせで京都市・乙訓通学圏の公立高の説明会があった。受験生や親は担当者の話を熱心に聞いていた。嵯峨中3年の女子生徒(14)は「今の学力では難しいが、気になる学校がある。頑張って勉強したい」と前向きで、目標を持つことで学習意欲が高まることが伝わってきた。

 京都府教育委員会が入試後に行ったアンケートで、同通学圏の入学者と保護者の8割余りが新制度を支持した。勉強が得意なら高校を幅広く選べるだろう。

 しかし、学力下位層の生徒はどうなのか。入試後半となる中期選抜では全通学圏で不合格の公立中生徒は1258人に上った。8割が府内の私立高に進み、私立高が学力下位層の受け皿になっている一端が浮かぶ。なのに府教委のアンケートは私立高側と調整がつかずに公立高入学者だけが対象だ。私立高に進んだ生徒の新制度の評価は分からない。

 府南部の山城通学圏は10年前に単独選抜になり、ある公立中教諭は「学校間格差が拡大し、固定化した」と指摘する。進路指導は学力レベルに応じ、学力下位層の生徒は、学校を「選ばされる」可能性があるという。

 府、京都市両教委とも、大学と連携した専門的授業や国際的な人材育成など進学校といわれる高校の施策を重視する印象がある。難関大を目指す普通科系専門学科は入試前半の前期選抜で全ての定員を取る。「優秀な生徒を囲い込んでいる」。高校関係者から批判を聞いた。

 こうした公立高の動きに学力下位層を受け入れてきた私立高が進学路線へ転換する動きが出てきた。ある私立高は数年前から「受け皿の発想では公立高の合格者に左右される」と、大学進学率アップを目指すようになった。公立でも新制度を機に「これまでの受験層より高いレベルの生徒を求める」と言い切る高校がある。ますます学力下位層の行き場が減る状況だ。

 学力レベルの低さは本人の努力不足に限らず、経済的要因などやむを得ない事情も関係する。「有名大学への進学だけでなく、いろいろな自己実現がある」。ある公立高校長の言葉が心に残っている。なぜ、低学力層を下支えする教育を特色として打ち出す公立高が出てこないのか。議論の深まりを期待したい。

[京都新聞 2014年8月13日掲載]

 

      

              

              

                 

                

                 

   

拍手[0回]


2014/08/15 21:39 | Comments(1) | 学校変革

コメント

いつも興味深く拝見しております。全然題意や意図とかけ離れていると思いますが。勉強が不得意、あるいは好きでないのに、高校に行かねばならない(社会である)のは何故でしょうね。税金は無駄だし、十人十色という諺がある中でなんで、と思う。学校の勉強が社会に出て直接的に役立つ機会がどれだけあるかと言うのにどうしてでしょうね。
posted by NONAMEat 2015/07/26 20:37 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<何とかならないか中学校 | HOME | 不登校が増えた。 学校って楽しくない人もいるもんな。>>