忍者ブログ
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知り合いの病院勤務の方は12時から45分間の休憩があるという。しかし、教師にはない。

子どもたちと一緒にとる給食や昼食時間を教員の休憩時間と考える方もいるようだが、少なくとも私の学校では給食時は戦場と化す。

まず、給食当番をきちんとさせるための闘い。もし、担任がさぼる子どもを放っておいたらクラスの子どもたちからの信頼がなくなる。一人さぼらせると、そこからクラス崩壊が始まる。その恐怖との闘いと子どもたちとのせめぎあいが給食指導だ。
 
次に配膳。平等に配膳されるかを教師がしっかりと見ておかなくてはならない。

見ていないといつの間にか弱いものには配られないことがある。例えば、おいしいプリントか出ると、全員にいきわたらないことがある。誰かが2,3個とっている。教師の目を盗んで余分に取っていくのだ。出てくるまで給食を食べさせない。

この時、子どもたちとの駆け引きにかなりエネルギーをとられる。

次に力のある子どもが弱い子に「プリンちょうだい」と言う。弱い子は断ることができない。これを見逃すと「いじめ」に発展する。保護者や管理職、他の子どもたちのまなざしが頭によぎる。低い評価につながる…という恐怖心がよぎるのだ。すかさず強い子に指導を入れる。

給食時は緊張感で心はかさかさになる。しかし、そこを奮い立たせて、笑顔を忘れず、先ほど指導した子にも柔らかく話しかける。緊張ばかりしたクラスにならないよう心を配る。

給食が終わると次の闘いが待っている。あとかたずけ当番だ、これもさぼりを出すとクラス運営が破たんする。さぼって逃げ出そうとする子どもを捕まえてときに説得して当番をさせる。

昼休みはできる限り教室や廊下にいることにしている。昼休みこそ問題が起きる時間だからだ。たぶん保護者から見れば、子どもたちとたわいもない会話をしているようにしか見えないがそうしながら見張っているのだ。

次の授業がなければそのまま5限目が始まるまでそこにいる。授業があれば、すきを見て職員室に準備をしに行きすぐ教室へ戻る。

空き時間はもちろん授業準備をしたいが、悔しいができない。授業に入らない子を探したり相手をしたりで終わる。

授業が終わるとホッと一息だ。しかし、会議か部活指導。部活指導も手を抜くことはない。もしかしたら会議や研修の時間に休憩しているのかもしれない。

拍手[1回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

最新CM

[05/08 noname]
[11/21 noname]
[11/21 木挽町]
[08/30 ぶなまつ]
[08/30 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[04/23 noname]
[11/01 尻間 千太郎]
[09/09 管理人]
[08/27 同世代]
[08/02 管理人]
[07/30 いろは]
[03/31 2児の母]
[02/24 noname]
[02/22 noname]
[11/02 現役]
[07/25 管理人]
[07/22 やればできる]
[07/22 やればできる]
[07/10 T]
[06/16 noname]
[04/15 noname]
[02/25 ひろし]
[01/26 山下]

最新TB

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 公立学校の真実 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]