公立学校の真実
★★★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カテゴリー
最新CM
[05/08 noname]
[11/21 noname]
[11/21 木挽町]
[08/30 ぶなまつ]
[08/30 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[04/23 noname]
[11/01 尻間 千太郎]
[09/09 管理人]
[08/27 同世代]
[08/02 管理人]
[07/30 いろは]
[03/31 2児の母]
[02/24 noname]
[02/22 noname]
[11/02 現役]
[07/25 管理人]
[07/22 やればできる]
[07/22 やればできる]
[07/10 T]
[06/16 noname]
[04/15 noname]
[02/25 ひろし]
[01/26 山下]
最新記事
(07/09)
(07/07)
(07/05)
(07/02)
(06/28)
(05/19)
(05/17)
(05/17)
(05/14)
(05/14)
(05/05)
(05/04)
(04/25)
(04/22)
(04/20)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(03/23)
(03/21)
(03/20)
(03/15)
(03/14)
(03/01)
(02/27)
最新TB
アーカイブ
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/16)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/19)
(10/20)
(10/20)
(10/28)
(11/02)
(11/03)
(11/05)
(11/08)
(11/09)
(11/10)
(11/12)
今からでも遅くありません
言ってるだけでは何も変わりません。
関西の特別支援学校はかなり遅れているんですね。
我が校も遅れているので、悩みながらも改革を頑張っていますが、そういう問題意識があり、子どもを愛せる人材が必要です。
今の特別支援学校は、生きていく力を養う実践をしています。
地域だけの情報なら、そう前置きしてください。
誤解されるのは迷惑ですので。
無題
以下、私の実践です。
私はある特別支援教育でささやかながらも授業研究を行った。一般校と連携しながら、一般校と同じ定期テストをすることにしたのだ。理由はハンディがあるから学習が出きないという我々側の思い込みを自ら覆したかったからだ。
文字通り生徒のの可能性を信じた。ねらいを絞った教材を手作りし、綿密で計画的な(授業・宿題・授業補習)のローテーションを回し続けた。一般校の授業より自在な授業ができかなり手ごたえがあった。一年経て成績は数値上で確実に伸びた。この研究は管理職に小論文として渡してあるが、真剣に扱ってもらえたかわからない。ここで具体的な成果等を記すと、もっとわかりやすいが自分の素性が分かるので中途半端にしか記せないのが悲しい。
このことにより、ハンディがあっても必ず学力は伸びると信じることが出来た。というより、教師側が信じることにより生徒が伸びることがわかった。
Re:無題
>以下、私の実践です。
>
>私はある特別支援教育でささやかながらも授業研究を行った。一般校と連携しながら、一般校と同じ定期テストをすることにしたのだ。理由はハンディがあるから学習が出きないという我々側の思い込みを自ら覆したかったからだ。
>文字通り生徒のの可能性を信じた。ねらいを絞った教材を手作りし、綿密で計画的な(授業・宿題・授業補習)のローテーションを回し続けた。一般校の授業より自在な授業ができかなり手ごたえがあった。一年経て成績は数値上で確実に伸びた。この研究は管理職に小論文として渡してあるが、真剣に扱ってもらえたかわからない。ここで具体的な成果等を記すと、もっとわかりやすいが自分の素性が分かるので中途半端にしか記せないのが悲しい。
>このことにより、ハンディがあっても必ず学力は伸びると信じることが出来た。というより、教師側が信じることにより生徒が伸びることがわかった。
>