忍者ブログ
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 通信制の短大、大学の特修生制度は大学によってまちまちの状況にある。それで短大に限って、調べてみた。

近畿大学短期大学部 
ここは18歳以上受け入れであるため、中卒者は3年待たねばならない。
しかも、まるまる中卒であればかなりの単位(数学、物理、生物、化学もある)を取るため、、高校卒認定試験より楽かもしれないが、それに近い形に感じた。ただ、高2まで終了しているなら、少しの単位修得でよいので、ここを使えるメリットがあるかもしれない。高1修了者なら中卒者より少し減る程度だ。
修得した単位は短大の単位に認定されない。


愛知産業大学短期大学部
国際コミュニケーション学科で若干名募集している。1年で単位修得しなければ、無効になるので厳しい。
取得した単位は短大では認定されない。


大阪芸術大学短期大学部
5科目10単位(スクーリングで2単位のみ取れる)をとれば正規に入学できる。ただここは特修生で短大を卒業しても、他大学への編入や、系列大学通信制にも編入できないと明言している


自由が丘産業能率短期大学
16単位修得すれば正規入学でき、しかもその単位は入学と同時に認定されることになる。16単位すべてスクーリングでとれる。関西でもスクーリングでかなりの単位が取れるという。
15歳以上であればよい


聖徳大学短期大学部
すでに廃止済み。


すべて電話とwebで確認したが、特修生に対して、受け入れようと対応しているところと、一応そういう制度を設けてます、というところの差を感じた。危うくは、聖徳のように廃止の可能性もあるかもしれない。

しかし、自由が丘産業能率短期大学だけは、受け入れ体制が良いと感じた。実際、特修生には修得しやすい内容だと思う。

理由は、中卒者の苦手な高校課程の学習ではなく、大学課程の単位を修得すればよいからだ。大学のほうが難しいじゃないかと思われるかもしれないが、私はその反対だと思う。近大短期大学部のように数1とか物理とかが習得単位になっている方が難しいはずだ。(人にもよるが…)

それに、ほとんどをスクーリングで取れるのが嬉しい、スクーリングのほうが単位は取りやすいからだ。

              習得単位の比較

                 自由が丘産業能率短期大学
              心理学
                  4単位
 
社会学概論
2単位
法学入門
2単位
創造性の開発
4単位
自然科学概論 2単位
日本の文学とことば
2単位

上は自由が丘産業能率短期大学の修得単位を示したものだが、自然科学概論2単位だけなら表面いわゆる総論的なものであり、深く掘り下げるものではないため意外と楽だ。文系科目は単位を取るのに比較的取りやすいい。英語がないのもラッキーと言える。ただ、高校中退者への単位免除はない。

次に              近畿大学短期大学部

     国語 甲
         乙
     保健
     体育
     一般社会
     世界史
    時事問題
     数学1
        Ⅱ
     代数
     物理
     化学
     生物
     英語

以上中卒者はすべての科目を取らねばならない。高2終了なら甲、世界史、数1、生、英の5科目でよい。高1終了ならそれに一般社会、数学Ⅱ、化学が加わわって8科目になる。

ここに書いてあることは不確かなこともあるかもしれないので各自もう一度確認してほしい。
不足があればコメントに記入してくだされ。

拍手[0回]

PR
どうしても高校卒の資格を格安で取りたい人。これは公立通信制でまじ勉強するといいでしょう。例えば、美容師になりたい、しかし高卒資格がないと美容専門学校にもいけない。(中卒者は高卒の資格も同時にとれる課程への入学になります、マジ授業料等高いし厳しい)…などです。

中卒で2,3年フリーターをしていた、そんな人が世間の冷たい風に当たりどうしても学歴をつけたいと思い始めた。こんな人は通信制高校で今から3年間ばっちり勉強する、もいいですが、もっと早く学歴を取る方法があります。ご存じ「高校卒認定試験」と言いたいところですが、認定はされても高卒資格にはなりえません。ややこし

ただ、高校卒業認定試験で得た単位は通信制高校などで認められるものが多い。通信と併用は可能だということです。これもややこしい話。もうええて

話を元に戻します

通信制高校で3年間がんばるのもいいです(高校中退の人は前の高校で取った単位は認められるので就業年限が短縮される場合もありあます)、が同じ3年間(4年になる場合もあり)なら短大卒まで一気に行く方法もいいでしょう。少しお金はかかりますがね。でも、これもバイト代で何とかはじき出せる程度なので、格安だと思いますが。

「いや、ちょっとまってよ。俺さ…中卒でフリーターだからね、高校飛ばして、一気に短大卒なんて信じられないよ。」という誰かさんの声が聞こえてきそうな話だが、この出来すぎな話はウソではありません本当です。

具体的には…

聖徳大学短期大学 保育科 500 271-8555 松戸市岩瀬550 047-365-1111
産能短期大学 能率科 1500 158-8630 世田谷区等々力6丁目39-15 03-3704-4011
愛知産業大学短期大学 経営学科 400 444-0005 岡崎市岡町原山12-5 0564-48-8282
英語科 200
大阪芸術大学短期大学部 保育学科 500 546-0023 大阪市東住吉区矢田2丁目14-19 06-6691-7341
デザイン美術学科 500
広報学科 500
近畿大学短期大学部 商経科 2000 577-8502 東大阪市小若江3丁目4-1 06-6721-2332
神戸常盤短期大学 看護学科 350 653-0838 神戸市長田区大谷町2丁目6-2 078-611-1821
近畿大学豊岡短期大学 生活情報・福祉学科 200 668-8580 豊岡市戸牧160 0796-22-6361
こども学科 1000
近畿大学九州短期大学 保育科 400 820-8513 飯塚市菰田東1丁目5-30 0948-22-5726
生活福祉情報科 300

以上の通信制短大に入学することです。この中には就業年限が3年のもありますが、2年のもあります。

これは一般的な入学ではありません。特修生入学です。つまり特修生で1年間頑張って勉強し、指定単位を10-16単位とれば正式に入学が認められるのです。もちろん高校中退であっても、中卒でも小学卒でもです。

詳しくはそれぞれのホームページで確認して下さい。


1例を示しておきます。

以下は自由が丘産業能率短期大学通信教育部のいわゆる他大学で特修生(入学資格を得るための制度)です。

入学資格取得生は、所定の単位を修得することによって、本学通信教育課程の正科生への入学資格(1年次入学)を得ることをめざすものです。
<入学資格>
2009年4月1日現在で満15歳以上の方。
<在学期間>
6か月以上2年以内
<正科生への入学資格取得に必要な授業科目と単位数>
授業科目区分
授業科目名
単位数
教養教育科目
心理学
4単位
社会学概論
2単位
法学入門
2単位
創造性の開発
4単位
自然科学概論 2単位
日本の文学とことば
2単位
合計
16単位
◎正科生(1年次入学)への入学資格は、所定の単位を修得することに加え、正科生として入学する年度の4月1日現在、満18歳以上であることが条件となります。

◎正科生として新たに入学した場合は、入学資格取得生として修得した16単位を認定し、卒業に必要な単位数に算入します(スクーリングで修得した単位はスクーリング単位として認定します)。

◎所定の在学期間内に正科生への入学資格取得要件を満たさなかった方、または途中で履修を辞退した方が入学資格取得生として再度履修する場合、既修得単位として認定しますので、出願前に必ず入学受付担当にご相談ください。

◎本学入学資格取得生を経て正科生になった方は、他大学に正科生として入学することはできません。また本学通学課程への転籍もできません。また、卒業に至らなかった場合は短期大学中退の扱いにはなりません。

いろいろ厳しい縛りはありますが、とにかく短大卒の資格はもらえそうですね。

要するに、やりきろうとおもうかどうかだけです。

ちなみに学費ね 安っす
         
学費内訳
1年次入学
2年次編入学
書類選考料
10,000
10,000
入学金(※注1)
20,000
20,000
編入料
20,000
授業料(※注2)
180,000
180,000
全納額合計
210,000
230,000
分納の場合
(※注3)
入学時納付
120,000
140,000
2回目納付
90,000
90,000

※注1:親族(親、子女、兄弟姉妹(義理も含む)、配偶者)が本学卒業者の場合は、入学金が免除されます。
 
※注2:授業料には、テキスト代、リポート添削料、スクーリング受講料、科目修得試験受験料が含まれます。海外に在住の方は、テキストの送料を別途負担していただく場合があります。

※注3:授業料部分の2分納が可能です。2回目の納付期限は、前学期入学生は8月20日、後学期入学生は翌年2月20日です。

◎卒業時に卒業諸費として6,000円程度と校友会費10,000円が別途必要です。

拍手[1回]

最新CM

[05/08 noname]
[11/21 noname]
[11/21 木挽町]
[08/30 ぶなまつ]
[08/30 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[04/23 noname]
[11/01 尻間 千太郎]
[09/09 管理人]
[08/27 同世代]
[08/02 管理人]
[07/30 いろは]
[03/31 2児の母]
[02/24 noname]
[02/22 noname]
[11/02 現役]
[07/25 管理人]
[07/22 やればできる]
[07/22 やればできる]
[07/10 T]
[06/16 noname]
[04/15 noname]
[02/25 ひろし]
[01/26 山下]

最新TB

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

| HOME
Copyright ©  -- 公立学校の真実 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]