公立学校の真実
★★★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初にダ―ウィンの名言を聞いてください。
「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」
私立学校では、休校中の自宅学習をネット配信の授業に切り替えるところが出てきた。
公立学校ではあまりないが、公立の一部でもユーチューブで配信をしているところが出てきている。
下は私立のオンライン授業についての記事だ。
栃木県佐野市の佐野日大高はこのほど、オンラインによる面談や授業の配
信を始めた。
将来的には時間割通りの授業を、オンラインで受けられるシステムの構築も目指す。
担当教諭は「学習面だけでなく、心のケアも強化していく」と話している。
同校は普段からタブレット端末を使った学習に力を入れており、生徒は一人1台ずつ利用可能。
オンライン授業はこの環境を生かし、実現したという。
私立を中心にオンライン学習で一定の水準を保つ学校がある一方、環境が
整わない多くの現場は一方向の課題の指示にとどまる。
文部科学省は遅れが生じないよう「可能な限りの措置」を求めるが、子供
や家庭頼みにならざるを得ないのが実情だ。
4月中旬、私立札幌新陽高の化学の授業。
「設問を解いて思ったことを書いて」。
安斎圭亮教諭(34)が職員室からオンライン会議システムを使い、自宅に
いる3年生22人に呼び掛けた。
生徒が画面上の表計算ソフトに書き込むと即座に内容が表示された。
同校は「通常授業より各生徒の習熟度が分かる」と胸を張る。
同校は3年前から全生徒にノートパソコンなどを配布。2月末の休校時に続
き、再休校に入った4月14日から情報通信技術(ICT)を活用した双方向の
授業を時間割を決めて行う。
1年の宮下凜さん(15)は「学校に通っているのと変わらないようだ」と喜ぶ。
ノートパソコンを持つ道教大付属函館中もネット上で課題配信し、生徒とやりとりする。
だが、こうした取り組みを行える学校は少ない。
特に公立学校は性格上、経済的理由でパソコンなどの端末や通信環境のな
い家庭に十分配慮する必要があるためで、紙での課題配布が大半だ。文科
省の支援策も遅れている。
「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」
私立学校では、休校中の自宅学習をネット配信の授業に切り替えるところが出てきた。
公立学校ではあまりないが、公立の一部でもユーチューブで配信をしているところが出てきている。
下は私立のオンライン授業についての記事だ。
感染拡大防止のため自宅待機中の生徒たちの不安を少しでもなくそうと、
栃木県佐野市の佐野日大高はこのほど、オンラインによる面談や授業の配
信を始めた。
将来的には時間割通りの授業を、オンラインで受けられるシステムの構築も目指す。
担当教諭は「学習面だけでなく、心のケアも強化していく」と話している。
同校は普段からタブレット端末を使った学習に力を入れており、生徒は一人1台ずつ利用可能。
オンライン授業はこの環境を生かし、実現したという。
休校が続く中、子供たちに学習機会の格差が生じている。
私立を中心にオンライン学習で一定の水準を保つ学校がある一方、環境が
整わない多くの現場は一方向の課題の指示にとどまる。
文部科学省は遅れが生じないよう「可能な限りの措置」を求めるが、子供
や家庭頼みにならざるを得ないのが実情だ。
4月中旬、私立札幌新陽高の化学の授業。
「設問を解いて思ったことを書いて」。
安斎圭亮教諭(34)が職員室からオンライン会議システムを使い、自宅に
いる3年生22人に呼び掛けた。
生徒が画面上の表計算ソフトに書き込むと即座に内容が表示された。
同校は「通常授業より各生徒の習熟度が分かる」と胸を張る。
同校は3年前から全生徒にノートパソコンなどを配布。2月末の休校時に続
き、再休校に入った4月14日から情報通信技術(ICT)を活用した双方向の
授業を時間割を決めて行う。
1年の宮下凜さん(15)は「学校に通っているのと変わらないようだ」と喜ぶ。
ノートパソコンを持つ道教大付属函館中もネット上で課題配信し、生徒とやりとりする。
だが、こうした取り組みを行える学校は少ない。
特に公立学校は性格上、経済的理由でパソコンなどの端末や通信環境のな
い家庭に十分配慮する必要があるためで、紙での課題配布が大半だ。文科
省の支援策も遅れている。
やっはり・・・公立は出遅れている!
我々は諦めているのではないか。
生徒たちに、
努力すればできる 工夫しろ
やればできる 考えろ
諦めるなー
と伝えてきたのは教師自身
きっとやり方はあるはずだ。
例えば、ネットの授業を配信をするが、ネット授業の配信を受信できない子供たちには、学校で3蜜を避けてネット配信を受けさせる。
課題は、子供が複数いる家庭で、PCが1つしか使えない時の対応だ。
学年により時間をずらして配信する以外ないと思われるが、ユーチューブなら、子供たち自身で時間をずらすことができるので、対応は可能と思われる。
現在、ユーチューブでは様々な授業が出回っている。
しかし、高度な授業が多いのが特徴だ。
普通レベルの授業はあっても低レベルの授業は見たことがない。
だから、5段階で言うと1から2の生徒のための基本的な授業の配信を私は企んでいる。
名前や顔見せは立場上難しいが。
とても楽しみだ。
PR
カテゴリー
最新CM
[05/08 noname]
[11/21 noname]
[11/21 木挽町]
[08/30 ぶなまつ]
[08/30 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[08/18 ぶなまつ]
[04/23 noname]
[11/01 尻間 千太郎]
[09/09 管理人]
[08/27 同世代]
[08/02 管理人]
[07/30 いろは]
[03/31 2児の母]
[02/24 noname]
[02/22 noname]
[11/02 現役]
[07/25 管理人]
[07/22 やればできる]
[07/22 やればできる]
[07/10 T]
[06/16 noname]
[04/15 noname]
[02/25 ひろし]
[01/26 山下]
最新記事
(07/09)
(07/07)
(07/05)
(07/02)
(06/28)
(05/19)
(05/17)
(05/17)
(05/14)
(05/14)
(05/05)
(05/04)
(04/25)
(04/22)
(04/20)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(03/23)
(03/21)
(03/20)
(03/15)
(03/14)
(03/01)
(02/27)
最新TB
アーカイブ
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/16)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/19)
(10/20)
(10/20)
(10/28)
(11/02)
(11/03)
(11/05)
(11/08)
(11/09)
(11/10)
(11/12)